30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会議(第2日目) 本文

次に,1969年,昭和44年同和対策特別措置法施行されてまいりましたが,同和問題,また人権啓発において小松島行政は今年度までに先ほど,先に言うてくれたけん,書いてあるけん読みますけど,何が施行されて,何ができて,今まで何がずっとできてきて,現状,これもとに戻るようですけどお答え願えますか。  

小松島市議会 2016-06-01 平成28年6月定例会議〔資料〕

                │今国会で提出された法案内容は     ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │国,県,市の財源措置         ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │同和対策特別措置法

小松島市議会 2015-09-25 平成27年予算決算常任委員会 本文 2015-09-25

年),全国水平社創立大会,1947年(昭和22年),日本国憲法施行,1948年(昭和23年),世界人権宣言,1953年(昭和28年),厚生労働省隣保館設立についての予算計上,1961年(昭和36)年,同対法答申審議会,1965年(昭和40年),同和対策審議会同和地区に関する社会的及び経済的諸問題を解決するための基本方針答申,1966年(昭和41年),国際人権規約,1969年(昭和42年),同和対策特別措置法

小松島市議会 2009-06-02 平成21年6月定例会(第2日目) 本文

昭和44年の同対法答申,これから始まる時限立法同和対策特別措置法それと,それにかわる地対財特法地域改善対策特別措置法,はやもう,この法律が切れて今年でおよそ8年が経過しました。  このような中で,現在,大変,経費的にも年間およそ5,000万を超えるような経費がこの3児童館にはかかっているということを,議会の決算審査委員会をしたって,この数字だけが目につくんですが。これ,湯淺部長に聞きます。

石井町議会 2007-12-20 12月20日-04号

1975年以来実施されてきた同和対策特別措置法に基づく同和特別対策は、同和地区生活環境部落差別意識も改善され、2002年3月31日に終了しました。特別対策措置法失効から5年が過ぎ、国も県も同和団体への補助金負担金は終結しております。本町においても、大方事業削減や終結されました。同和部落という対象地域もなくなり、差別は解消しています。

石井町議会 2007-12-20 12月20日-04号

1975年以来実施されてきた同和対策特別措置法に基づく同和特別対策は、同和地区生活環境部落差別意識も改善され、2002年3月31日に終了しました。特別対策措置法失効から5年が過ぎ、国も県も同和団体への補助金負担金は終結しております。本町においても、大方事業削減や終結されました。同和部落という対象地域もなくなり、差別は解消しています。

三好市議会 2007-03-05 03月05日-02号

と申しますのは、同和対策特別措置法あるいはその後の地域改善対策特別措置法も国においても法律がもう数年前に切れております。ということは、法律上は地区対象地域というのはもう既に存在しないのではないかと思われます。そうしますと、運動団体加盟員が存在しないのではないかというふうにも法律上は考えられるわけでございますけれども、この補助金の置き方について俵市長詳しいと思いますんで、お尋ねをいたします。

小松島市議会 2004-09-04 平成16年9月定例会(第4日目) 本文

一方,同和問題につきましては,御承知のとおり,昭和40年にその骨子である答申が出され,昭和44年に同和対策特別措置法が制定されまして,以来33年間にわたって,国及び地方公共団体責務において,各種事業が実施されてまいりましたが,この法律が13年度末で終了いたしますが,たとえ,法律があるなしにしても,差別の現存する限り,国及び地方公共団体責務は生きていると私は思うわけであります。

石井町議会 2002-12-19 12月19日-04号

地域改善対策特別措置法も2001年度末をもって失効し、33年間にわたる同和対策特別措置法体制終止符が打たれました。同和行政国政レベルでは基本的に終結されたのであります。予算執行ではありますが、今後の対策が不自由なまま継続して同和対策事業が進められています。同和対策費同和対策設備費は、当初予算額より執行額が減額されているとはいえ、まだ多くの同和対策関係予算計上となっております。

石井町議会 2002-12-19 12月19日-04号

地域改善対策特別措置法も2001年度末をもって失効し、33年間にわたる同和対策特別措置法体制終止符が打たれました。同和行政国政レベルでは基本的に終結されたのであります。予算執行ではありますが、今後の対策が不自由なまま継続して同和対策事業が進められています。同和対策費同和対策設備費は、当初予算額より執行額が減額されているとはいえ、まだ多くの同和対策関係予算計上となっております。

石井町議会 2002-03-20 03月20日-05号

この予算では、同和対策特別措置法施行以来33年間にわたる特別措置法体制終止符が打たれ、残務処理として一部の事業施策について講じられた経過措置原則として今年の3月末をもって期限切れとなります。多くの事業一般対策に移行され、廃止または2、3年の経過措置から廃止事業へとしながら、なお人権教育人権啓発名称を改め継続しようとしております。 

石井町議会 2002-03-20 03月20日-05号

この予算では、同和対策特別措置法施行以来33年間にわたる特別措置法体制終止符が打たれ、残務処理として一部の事業施策について講じられた経過措置原則として今年の3月末をもって期限切れとなります。多くの事業一般対策に移行され、廃止または2、3年の経過措置から廃止事業へとしながら、なお人権教育人権啓発名称を改め継続しようとしております。 

阿南市議会 2002-03-08 03月08日-04号

1969年の同和対策特別措置法以来続いてまいりました同和対策について、国は一切の同和事業を終結させるという基本を明確にいたしました。高知や滋賀、群馬、三重など多くの県で同和地区とか同和地区関係者対象を限定してきた特別対策は、本年度をもって終了するということを打ち出して、同和行政の終結が時代の流れであることを示しています。

小松島市議会 2002-03-02 平成14年3月定例会(第2日目) 本文

皆さんも御承知のように,同和対策特別措置法というのは,いわゆる事業を起こしていくために,事業を推進していくために,同和対象地域対象地域と,こういうふうに言ってきたようには思います。そういうことで,今後,こういうふうな法律が全部切れてしまいます。だから,名称だってどういうふうにしていくのか。

鳴門市議会 2001-12-01 12月05日-02号

同和対策特別措置法は来年三月末をもってすべて終了することは御承知のとおりであります。本会議において、我が会派日本共産党だけが長きにわたってこの問題について討論をしてきました。それだけに、最終段階を迎えた今、感慨深いものがあります。 本市は過去三十二年間にわたって総額二百三十億円の巨額の資金を同和対策事業に投入してきました。

  • 1
  • 2